がんばっているのに、なぜか評価されない
そんな働き方から抜け出したいあなたへ。

頑張りすぎず信頼される方法がわかる
評価されない原因とシンプルな解決法
今日からすぐ試せる「ラクに生きる3つのヒント」

登録は1分、解除はいつでもOK。
無料で今すぐ受け取ってください。

今よりラクに・自然にうまくいく
【がんばり方】があるんです

がんばってるのに、評価されない。
頼りにはされるけど、

「便利な人」で終わってしまう。

そんな働き方、変えられます。


実は

がんばりすぎてしまう人ほど、
知らず知らずのうちに
自分の価値を下げてしまっている
可能性があります。

その鍵は『がんばり方』

  • 結果を出してるのに報われない
  • いつも忙しいのに、なぜか軽く扱われる

それは、がんばってる人特有の
「落とし穴」にハマっているだけかもしれません。

この小冊子では、そんな働き方のクセを見直し、
がんばり方を変えて、信頼される私になれる3つのヒントをお届けします。

【いつものがんばり】が、
あなたを壊してしまう前に

がんばるのが当たり前になりすぎてしまうと
疲れていることにも、
自分が頑張っていることにも、
気づけなくなってしまいます。


そして
いつの間にか、
心も身体も動かなくなってしまうのです。

  • 思考がまわらない
  • 休んでも疲れが抜けない
  • 人に会うのも面倒になる

そんな状態がある日突然訪れることも。

それは、
限界までがんばりつづけた証かもしれません。

けれど──


限界から立て直すのは、時間がかかる。

だからこそ
この小冊子には、深く落ちてしまう前に
軌道修正ができるヒントを詰め込みました。

「がんばりすぎない」選択肢はあるんです。

期待に応えるのが当たり前だった私が
【自分の人生】を取り戻すまで。

深夜まで残業して、
言われた仕事は全部引き受けて
気力を振り絞って、必死に働いていた会社員時代

当時の私は、
女性ひとりだけの営業部でトップ5入り。
年商1億円の売上にも貢献してきました。

──だけど、報われなかった。

その後、業界の理不尽さにぶつかり転職

次の職場では、上司のトラブルの後始末、
先方と合意済みの仕事が白紙に戻されるなど、
振り回される毎日。

異動先では、新部署の立ち上げに奔走しながら、
職場全体を良くしようと、
ツール導入や改善にも尽力してきました。

…それでも、
「頑張ってるのはわかるけど…」
「もっと違うことをしてほしい」

そう言われて、
何度も評価からすり抜けていきました。

頑張ってるの、わかってるなら、評価してよ。
そう心の中で何度も叫んだ。

部署異動もしても
うまくいかないなら
あなたに問題がある──

異動をよく思ってなかった上層部に、
面と向かって言われた。

一生懸命努力してきたものが
音を立てて崩れていった。

そうか、私が問題だったんだ。

「頑張ってるのに、認められない」
──そもそも私がダメ。

ならばどうしようもないと絶望した私は、


気力で出勤もできなくなり
電車に飛び込む未来しか見えず、
家から出られなくなりました。

休職して、
自分の心も身体もゆっくり休めていく中で、
心理学とコーチングに出会い、
ようやく私は
「本当の自分」と向き合うことができました。

そうして振り返ると──
あの頃の私は、誰にも頼れず、
なんでも抱え込んで、
上司が本当に求めていた『仕事』に、
手が回っていなかった。

そんな空回りのがんばりにも、
自分では気づけていなかった。

「頑張れ」とは言われても、
そのがんばりが間違ってるとは、
誰も教えてくれなかった。

もし、あの頃の私に
「がんばり方を変えた方がいい」
教えてくれる人がいたなら──

生きることをやめたいと思わずに
すんだかもしれない。

こんなに息苦しい思いを
しなくてもよかったのかもしれない。

そんな経験から私は今、
『がんばりすぎる人専門』のメンタルケアコーチとして、
心のクセに気づき、
【がんばり方】を整えるサポートをしています。

現在は、コーチ歴4年
心理学・福祉の専門知識と、
自分自身の経験をもとに

がんばることが当たり前になっている人たちに、
「自分らしさを取り戻すきっかけ」を届けています。

この小冊子にも、
あの頃の私と同じように、


「ちゃんとしてるのに報われない」
「がんばってるのに評価されない」

そんな苦しさを抱えたあなたへ、
伝えたいことを詰め込みました。

がんばり方を変えるだけで、
うまくいく。
信頼される私になれる。

その第一歩を、
ここから一緒にはじめてみませんか?

「がんばりすぎ」から抜け出す、
3つのポイント

  1. 人に頼れず、仕事を抱え込んでいた私が、
    『断れる私』になれた
  2. 期待に応えたいのに空回りしていた私が、
    信頼されて『任される私』に変われた
  3. いつも無理していた私が、
    がんばらなくても大丈夫になった


この小冊子を読んだ方から、
「私にもできそう」
「もっと早く知りたかった」
そんな声が届いています。


もしかして、がんばりすぎなのかも?
と感じたあなたにこそ
必要なヒントが詰まっています

\実際に読んだ方の感想はこちら/

がんばり方の見直しが、
未来の私を変える


がんばり方の“方向”を
見つめ直す視点と、
明日からの行動につながるヒントがたっぷり詰まっていて、読んだあと心があったかくなりました。

あの頃の私へ届けたい

“ちゃんとしなきゃ”が
クセになっていたあの頃の自分に、「もう、そんなに無理しなくて大丈夫だよ」って、
優しく声をかけてもらえたような気持ちになりました。

心が優しくなれた

読んでいて、
心が優しくなれる本でした!
私もつい自分でなんでもやってしまうタイプなので、手放して心にゆとりを持てるようにしたいと思いました✨
素敵な本をありがとうございました!

はじめまして

“がんばりすぎる人”専門のメンタルケアコーチ
おかゆきです。

昔の私のように、
「ちゃんとしてるのに、報われない」
「頑張ってるのに、評価されない」

そんな働き方に悩む人たちのサポートをしています。

無理をしない、がんばりすぎない。
それでも『信頼される私』になれる。

そのために、
心のクセに気づき、がんばり方を整えていく
サポートを行っています。

現在は、心理学・福祉の専門知識と
実体験をもとに、
オンラインでのセッションや小冊子の配布を通して、
がんばることが当たり前になっている人たちに
「自分らしさを取り戻すきっかけ」を届けています。

今配布している小冊子も、その想いの一つです。

3分で気付ける
『今のあなたに必要なこと』

なんとなくモヤモヤしてる。
頑張っているのに、空回りしてる気がする。

そんなときって、
「もっとがんばらなきゃ」って思いがちですが──

ほんとうに必要なのは
がんばり方を見直すこと。

この小冊子には、
がんばっているのに苦しい理由と、
そこから抜け出すためのヒントを、
ぎゅっと詰め込みました。

変わりたいのに、何をすればいいかわからない──
そんなあなたにこそ、届けたい一冊です。

今のままのあなたで、
これからを変えていくことはできます。

3分だけ
未来のあなたのために
時間を使ってみませんか?

がんばる自分を大切にする
は両立できる!

メールアドレスを入力後、
返信メールにて小冊子のURLをお届けします。

今後、心を整えるメッセージもお届けしていきます。
※登録はいつでも解除可能です。
 安心してご活用ください。

いつか変われたら…

いつ来るかわからない『いつか』

ではなく

今あなたの手で
現実を動かしませんか?

プライバシーポリシー